高山のクレープ店「はんちくてい」は地元の方言です。 HOME
3月11日の記事

はんちくていのクレープが名鉄百貨店に初登場
実演販売で皆さまの目の前でクレープ焼き上げます!
今回お店の外へ飛び出し初登場のメニュー
「飛騨牛焼肉チーズクレープ」
こちらをご用意させていただきます
八軒町のお店で食べることができるのはもちろん
地元メディアで何度か登場はしてましたが
名古屋の皆さまどんなリアクションになるか
とにかく楽しみです
待ちに待った飛騨高山の観光と物産展in名鉄百貨店
いよいよ明日から6日間はじまります!
焼きたての味を名古屋の皆さまの元へ
お届けできるのがほんとに楽しみで
はんちくていのクレープを地元離れた場所で
お召し上がりいただくのって
我が子を旅させるくらいのドキドキ感があります
ぜひぜひたくさんのご来場
心よりお待ちいたしております
・
・
うちみたいな小さいお店が
こんな大きなイベントに参加なんて
大変恐縮なんですが
長らく飛騨産品を取り扱うクレープ店として
飛騨産業振興の一助になれるよう
微力ながらお手伝いさせていただきます!
開催期間中コシャラお休みでごめんなさい
名古屋の皆さまどうぞよろしくお願いします
てつ兄 @tessei_crepier
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
【名鉄百貨店本店】「飛騨高山の観光と物産展」開催!
飛騨高山が誇る「飛騨牛」のお弁当や串焼き、
「みたらし団子」「高山ラーメン」などの名産品
が大集結!伝統工芸品や体験イベントを通し、
魅力溢れる飛騨高山を存分にお楽しみいただけ
る物産展を初開催いたします!
当店も実演販売で参加いたします
一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
#はんちくてい #飛騨高山クレープ #飛騨高山
#コシャラシャント #飛騨高山スイーツ #飛騨クレープ
#飛騨牛クレープ #飛騨牛焼肉クレープ #hidatakayama
#hanchikutei #crepe
【雑談】まち協のワイン会に行ってきたよー
まず最初にこの記事長いですw
毎年恒例のまち協ワイン会へ行ってきました。
大人気イベント&人数制限もあって、予約すぐ埋まる超希少なイベントなんですが、、、
最初に言っときます!
行かなきゃ損でしたマジで。
当日会場でワインリスト発表なので何が登場するか明かされる事ないのは周知しておりましたが、予想を超えてきました。

会場入ってすぐに目に飛び込んだのは
kisvinのボトル… はあ?キスヴィン
︎
なんで!?
そんでワインリスト見て驚愕!
まさかのオールジャパン。
ヒノデダンケ…
たかやまピノ……
いやいやいや知っとるよ
飲んだことはないけど知名度で知ってるまあまあお高いワインたちですよ。
ほんで、チーズも毎回すごいのが登場するのは知ってたんですが、

シェーヴルとかフルムダンベールとか
トランブルーさんの焼き立てバケットもそうなんだけど
予算マジでどーなってるんだ!?
あれ?これまち協ワイン会ですよね?
これはもうフェスやん…
ほんと高級ホテルのワイン会にもてなされても出てこないようなワインとチーズのラインナップで溶けそうでした。
超有料級…いやちゃんと有料なんですが
もっと価格上げても良いレベルの
そんな内容だったので、
こんなすてきな会を開催してくれた坂本酒店さんとみなみまちづくり協議会の皆さんには感謝でしかないです!
ほんと無事開催できて良かったですし、
および下さりありがとうございます!
という感じでまだワイン会始まってもないのにこの長い前置きよ。
はよ席に着きなはれw
せっかくなので今後の参考に今回のワインレポート覚え書きしてみました。
まず最初はスパークリングワイン。
坂本さんの主催するワイン会は必ずと言って良いほどファーストワインにこだわりが!

ひさしぶりのワイン会で新年のお祝いも兼ねてということで、ヌーヴォで乾杯とかほんとに参加者の顔を想像しながらセレクトしてくれてるのがひしひしと伝わってくる。
❶ #ヤマノヴァンセ モン・ロゼ・ペティアン2022
生産者: #フェルム36 (長野県大町市平)

メルロー100%ということでピンク色の仕上がりですが澱を残してるためやや白っぽい感じ。卯年らしくほんのり泡がグラスをぴょんぴょんと跳ねて可愛い。坂本さんナイスセレクトです!
ただこれコルクじゃなくて瓶ビールのような金属製の栓なので抜栓に注意が必要なようです。
香りはチェリー!いちご系というよりはさくらんぼ。シロップ漬けのさくらんぼじゃなくて若い収穫したてのさくらんぼに近い印象。味は泡の中でも濃い目じゃないかな?キリリの中にほんのり甘みを感じ、澱由来の渋味が全体を引き締めてる感じ。料理と合わせるなら白身のオイルソテーにキンキンに冷やしたこのワインと合わせてみたいなと思いました。
ちなみにヤマノ(山の)ヴァン(ワイン)セ(この地方のよく使う言い回しで「〜せ」からとってる)だそうです。フェルム36のサンロクの意味は…調べたけど出てこなかったので、今度機会があれば聞いてみようかな。
最初っからステキなワインをご馳走さまでした!
続いてはボトルネックがスラリとしたドイツワインぽいヒノデダンケ。
名前はよく坂本さんの投稿で見かけてたのもあり、僕の中では知名度かなり高いのですが飲んだことは一回もなくて今回初!(というかキスヴィンさん以外初)
でも名前だけはしっかり覚えてたので期待大でした!
❷ #ヒノデダンケ ブラン2020
生産者: #千葉ヴィンヤード (北海道岩見沢市日の出町)

色合いは緑寄りの黄色で香りがゲヴェルツ!ブラインドしたらぜったい生産者日本人って分からんレベルで、これ贈られたら嬉しい系ワイン確定や☆
で、使用品種見たらゲヴェルツ使って無いでやんのw
そのかわりピノグリ、レンベルガー、ピノノワール、ケルナー、ピノブラン、ソーヴィニヨン、トラミネール、バッフス…とズラリと、そりゃ香りが複雑味増して、でもぜんぜん喧嘩してなくて、このままスローに飲みたいワイン。
チーズはブリーやカマンベール合う。
シェーヴルは合うけどワインの個性が消えちゃうかなぁ…飲み口は果肉大きめなグレープフルーツを感じました。
エチケットもアルザス地方特有のデザインで可愛いし、自分用でも良いけどやっぱりプレゼント用かなぁ?自分のお店にはぜったい置いておきたいけど、この子とペアリングさせる料理やチーズを妄想させるだけのポテンシャルを持ってる、くらいのバランスになる〜危険性が少し高めだけど許してよ〜的な、花束みたいなワインでした(何いうとんねん)
生産本数も年間1000本とかなり少ないので、買える時に買っとこ♪
お次は、ソリチュード、、、
ソリチュードだよ名前がもうすごいよね。
孤独って意味だけど、自分から孤独になりに行ってるというか、自由って意味もあるので、
それだけ他者を寄せ付けないインパクトのある名前。
❸ #ソリチュードテール ド・ヨイチ2021
生産者: #平川ワイナリー (北海道余市郡余市町)

そんなネーミングだけあって、品種非公開とかほんとやりよる。まだまだ未熟者のぼくにとって葡萄品種はワイン飲む前に味のイメージの指標のひとつだったんで、非公開なんだーって思ったけど
作り手さん曰く、テロワール(土地)らしさを表現したくて、品種による先入観でワインを選んで欲しくないという思いから、って
おもくそワシやないかい!w
これからもっと知識と経験を高めて、頭でっかちにならないアテンドを目指したいところです。
でさっそく香りなんですが、はい、のけ反りました。
なんだろ、岩のコケの香りかなぁ、いいグラスに入れてあげたいワインです。
味わいはとにかく濃い!あんまりレポートで旨いとか曖昧な表現は避けてるんですが、ごめん、すげぇ旨い。塩味もしっかり感じられます。酸もけっこうしっかりしてて、酸は苦手な方なんですがぜんぜん嫌味がなく、舌にピリピリと感じる苦味。青リンゴを感じさせるアロマも少々。オイル系は合いそう、スモークはちょっと違った。スパイスやハーブは合いそうなので試してみたいです。とにかく酸・塩味が強いのでアテンド注意が必要だなぁと思いました。
次はシャルドネ飲み比べということで、最初に菊鹿シャルドネ。読みはきっかだと思ったらきくかでした。
❹ #菊鹿シャルドネ NV
生産者: #菊鹿ワイナリー (熊本県山鹿市菊鹿町)

ヴィンテージ違いの樽をブレンドして複雑味を持たせているということで、樽由来の熟成感ある香り。ほっくり系のシャルドネ。雨量の多い熊本県ではハウス栽培で、特殊な方法で上から下から完全に雨からぶどうを守って栽培してるんだそう。坂本さんのお話ほんとに面白い。味わいは一般の人がイメージしてるシャルドネ感はぜんぜん無く、塩味、オイル感があり、酸は穏やか。オリーブオイルよりはバター料理に合わせたくなります。ただ苦味が際立つ印象だったのでペアリングは考えないとなぁ。スモークはいけた!
そして、キスヴィンさん。坂本さんと一緒に山梨へ行った際見学させていただいた思い入れのあるワイナリー。栽培から醸造〜販売まで一貫してやってるドメーヌをたった2人で経営するすんごいワイナリーです。

そんなキスヴィンさんのワインをこのまち協で登場するってんだから、坂本さんもすごい頑張ったんだなぁと思うけど、まち協も参加者もガチのワイン熱がすごい…。
❺ #キスヴィン シャルドネ2019
生産者: #キスヴィンワイナリー (山梨県甲州市塩山)

もうね、5年以上あいてるしひさしぶりに飲むのでさすがに忘れてるかなぁと思ったけど、ちゃんと覚えてた!キスヴィンのシャルドネでした!
キスヴィンって…ワインにkissってチャーミングな名前だけど、味わいはとにかくパワフルで先程の菊鹿シャルドネより香り・塩味は穏やかながら主張はすごい。記憶に残ってて嬉しい。自分の乏しい表現で申し訳ないのですが、オイリーなニュアンス、穏やかな酸とミネラル、嫌味のない苦味が特徴。お店にもぜひスタンダードに置いておきたいワインです。
次は赤ワイン、ボトルデザインに先ず目がいくので調べてみたらアーティスト@mayca2002 (メイカ)さんの作品で、主に女性や鳥を描かれてる方のようですが、色使いがかなり特徴的で、そこでこの色使う
︎みたいなのとか、重力のない世界感の表現とかすごく見応えあるアーティストさん。ちなみにこのたかやまピノで描かれたイラストは星空や夜と夜明けの狭間、ぶどうやそこに関わる人々の実りを表現したとあり、たかやまのテロワールに生命が染み渡っていくような力強さを感じました。
❻ #たかやまピノ・ノワール2012
生産者: #信州たかやまワイナリー (長野県上高井郡高山村)

たかやまとありますが、飛騨高山じゃなく長野県の上高井郡高山村に由来してます。ちょっと調べてみましたらこの高山村では3つのワイナリーがあり、
まずこの信州たかやまワイナリーさん、白は造らずピノ・ノワールにこだわるヴィニクローブさん、そしてあえてイタリア系葡萄にチャレンジしてるカンティーナ・リエゾーさん…3者ともこだわりが映える。
今回試飲したたかやまピノは酸穏やかでほんのりスパイシー。色調はやや茶色味、チェリー、タール系の口当たり、ぶどうの茎、枝のニュアンスを感じます。香り、塩味が割と強いかな。用意されたフルムダンベールが余裕で負けちゃう感じでした。甘いのと合わせると酸・苦味がより際立つ感じです。このまま単体でスローに楽しみたいと思わせる力強いピノでした。
最後はメルロー!
というかこの辺から坂本さん時間の関係で説明がギュッてなってたので、また詳しいお話聞かせていただきたいです!!!
❼ #千曲川ワインバレー メルロー2019
生産者: #はすみふぁーむワイナリー (長野県東御市)

このワイナリーのある長野県は東御市。字が前に住んでた神戸の東灘区御影に似てるから、親近感を勝手に感じているのですが、とうみしって読むそうです。千曲川もちくまがわってなかなか読み慣れない。
ちくまがわワインバレーのこのワインボトルエチケットが、まるで海に漂流してきた海図ボトルみたいでかっこいい。木樽の香りと、淡い茶色がワクワクさせてくれます。口当たりはまず塩味が強くてパワフル。でも坂本さんはパワフル系というよりは奥ゆかしいニュアンスって表現してたので、そんなこと言えるようになりたいなぁと思った。ブルーはもちろんスモークとの相性バッチリ!なぞにミントの香りも感じました。酸は穏やかですがこちらもアテンドに注意が必要だなぁと思いました。
坂本さんの説明のつづきが気になって仕方がない魅惑的なワインです。
今回登場したワインレポートは以上になります。

正直、表現がたとえばミネラルとかもっと細分化した表現出来たらなと思うところですし、飲んだことない方への妄想膨らませるようなストーリー性のある表現が出来るようになりたいなと思うところ。
ほんと雨に濡れたコンクリート階段と落ち葉の香り…みたいな変態的な表現する諸先輩方のアテンドを見てたから(ほめてるw)、そのままトレースしないまでも、今の時代に沿った伝え方でワインや生産者の挑戦を表現できるようになりたいなと思います。
そういえば!
お酒やエンタメのある生活からだいぶ疎遠になってしまってて、日本ワインがこんなに凄いことになってるのに、これから再履修する浦島太郎状態ですが、やっと自分のバーが持てて、ようやくスタートラインに立ったという感じです。
20代の時に勉強してきたことをようやく活かせるというか、地域活性とか地方創生とか、そんな大義名分は持ってないんですが、いつか誰かの何かの…たとえば記念日とかそんなシーンにお役に立てるようなバーを目指して頑張ろー
#坂本酒店
#みなみまちづくり協議会
#コシャラシャント
毎年恒例のまち協ワイン会へ行ってきました。
大人気イベント&人数制限もあって、予約すぐ埋まる超希少なイベントなんですが、、、
最初に言っときます!
行かなきゃ損でしたマジで。
当日会場でワインリスト発表なので何が登場するか明かされる事ないのは周知しておりましたが、予想を超えてきました。

会場入ってすぐに目に飛び込んだのは
kisvinのボトル… はあ?キスヴィン
なんで!?
そんでワインリスト見て驚愕!
まさかのオールジャパン。
ヒノデダンケ…
たかやまピノ……
いやいやいや知っとるよ
飲んだことはないけど知名度で知ってるまあまあお高いワインたちですよ。
ほんで、チーズも毎回すごいのが登場するのは知ってたんですが、

シェーヴルとかフルムダンベールとか
トランブルーさんの焼き立てバケットもそうなんだけど
予算マジでどーなってるんだ!?
あれ?これまち協ワイン会ですよね?
これはもうフェスやん…
ほんと高級ホテルのワイン会にもてなされても出てこないようなワインとチーズのラインナップで溶けそうでした。
超有料級…いやちゃんと有料なんですが
もっと価格上げても良いレベルの
そんな内容だったので、
こんなすてきな会を開催してくれた坂本酒店さんとみなみまちづくり協議会の皆さんには感謝でしかないです!
ほんと無事開催できて良かったですし、
および下さりありがとうございます!
という感じでまだワイン会始まってもないのにこの長い前置きよ。
はよ席に着きなはれw
せっかくなので今後の参考に今回のワインレポート覚え書きしてみました。
まず最初はスパークリングワイン。
坂本さんの主催するワイン会は必ずと言って良いほどファーストワインにこだわりが!

ひさしぶりのワイン会で新年のお祝いも兼ねてということで、ヌーヴォで乾杯とかほんとに参加者の顔を想像しながらセレクトしてくれてるのがひしひしと伝わってくる。
❶ #ヤマノヴァンセ モン・ロゼ・ペティアン2022
生産者: #フェルム36 (長野県大町市平)

メルロー100%ということでピンク色の仕上がりですが澱を残してるためやや白っぽい感じ。卯年らしくほんのり泡がグラスをぴょんぴょんと跳ねて可愛い。坂本さんナイスセレクトです!
ただこれコルクじゃなくて瓶ビールのような金属製の栓なので抜栓に注意が必要なようです。
香りはチェリー!いちご系というよりはさくらんぼ。シロップ漬けのさくらんぼじゃなくて若い収穫したてのさくらんぼに近い印象。味は泡の中でも濃い目じゃないかな?キリリの中にほんのり甘みを感じ、澱由来の渋味が全体を引き締めてる感じ。料理と合わせるなら白身のオイルソテーにキンキンに冷やしたこのワインと合わせてみたいなと思いました。
ちなみにヤマノ(山の)ヴァン(ワイン)セ(この地方のよく使う言い回しで「〜せ」からとってる)だそうです。フェルム36のサンロクの意味は…調べたけど出てこなかったので、今度機会があれば聞いてみようかな。
最初っからステキなワインをご馳走さまでした!
続いてはボトルネックがスラリとしたドイツワインぽいヒノデダンケ。
名前はよく坂本さんの投稿で見かけてたのもあり、僕の中では知名度かなり高いのですが飲んだことは一回もなくて今回初!(というかキスヴィンさん以外初)
でも名前だけはしっかり覚えてたので期待大でした!
❷ #ヒノデダンケ ブラン2020
生産者: #千葉ヴィンヤード (北海道岩見沢市日の出町)

色合いは緑寄りの黄色で香りがゲヴェルツ!ブラインドしたらぜったい生産者日本人って分からんレベルで、これ贈られたら嬉しい系ワイン確定や☆
で、使用品種見たらゲヴェルツ使って無いでやんのw
そのかわりピノグリ、レンベルガー、ピノノワール、ケルナー、ピノブラン、ソーヴィニヨン、トラミネール、バッフス…とズラリと、そりゃ香りが複雑味増して、でもぜんぜん喧嘩してなくて、このままスローに飲みたいワイン。
チーズはブリーやカマンベール合う。
シェーヴルは合うけどワインの個性が消えちゃうかなぁ…飲み口は果肉大きめなグレープフルーツを感じました。
エチケットもアルザス地方特有のデザインで可愛いし、自分用でも良いけどやっぱりプレゼント用かなぁ?自分のお店にはぜったい置いておきたいけど、この子とペアリングさせる料理やチーズを妄想させるだけのポテンシャルを持ってる、くらいのバランスになる〜危険性が少し高めだけど許してよ〜的な、花束みたいなワインでした(何いうとんねん)
生産本数も年間1000本とかなり少ないので、買える時に買っとこ♪
お次は、ソリチュード、、、
ソリチュードだよ名前がもうすごいよね。
孤独って意味だけど、自分から孤独になりに行ってるというか、自由って意味もあるので、
それだけ他者を寄せ付けないインパクトのある名前。
❸ #ソリチュードテール ド・ヨイチ2021
生産者: #平川ワイナリー (北海道余市郡余市町)

そんなネーミングだけあって、品種非公開とかほんとやりよる。まだまだ未熟者のぼくにとって葡萄品種はワイン飲む前に味のイメージの指標のひとつだったんで、非公開なんだーって思ったけど
作り手さん曰く、テロワール(土地)らしさを表現したくて、品種による先入観でワインを選んで欲しくないという思いから、って
おもくそワシやないかい!w
これからもっと知識と経験を高めて、頭でっかちにならないアテンドを目指したいところです。
でさっそく香りなんですが、はい、のけ反りました。
なんだろ、岩のコケの香りかなぁ、いいグラスに入れてあげたいワインです。
味わいはとにかく濃い!あんまりレポートで旨いとか曖昧な表現は避けてるんですが、ごめん、すげぇ旨い。塩味もしっかり感じられます。酸もけっこうしっかりしてて、酸は苦手な方なんですがぜんぜん嫌味がなく、舌にピリピリと感じる苦味。青リンゴを感じさせるアロマも少々。オイル系は合いそう、スモークはちょっと違った。スパイスやハーブは合いそうなので試してみたいです。とにかく酸・塩味が強いのでアテンド注意が必要だなぁと思いました。
次はシャルドネ飲み比べということで、最初に菊鹿シャルドネ。読みはきっかだと思ったらきくかでした。
❹ #菊鹿シャルドネ NV
生産者: #菊鹿ワイナリー (熊本県山鹿市菊鹿町)

ヴィンテージ違いの樽をブレンドして複雑味を持たせているということで、樽由来の熟成感ある香り。ほっくり系のシャルドネ。雨量の多い熊本県ではハウス栽培で、特殊な方法で上から下から完全に雨からぶどうを守って栽培してるんだそう。坂本さんのお話ほんとに面白い。味わいは一般の人がイメージしてるシャルドネ感はぜんぜん無く、塩味、オイル感があり、酸は穏やか。オリーブオイルよりはバター料理に合わせたくなります。ただ苦味が際立つ印象だったのでペアリングは考えないとなぁ。スモークはいけた!
そして、キスヴィンさん。坂本さんと一緒に山梨へ行った際見学させていただいた思い入れのあるワイナリー。栽培から醸造〜販売まで一貫してやってるドメーヌをたった2人で経営するすんごいワイナリーです。

そんなキスヴィンさんのワインをこのまち協で登場するってんだから、坂本さんもすごい頑張ったんだなぁと思うけど、まち協も参加者もガチのワイン熱がすごい…。
❺ #キスヴィン シャルドネ2019
生産者: #キスヴィンワイナリー (山梨県甲州市塩山)

もうね、5年以上あいてるしひさしぶりに飲むのでさすがに忘れてるかなぁと思ったけど、ちゃんと覚えてた!キスヴィンのシャルドネでした!
キスヴィンって…ワインにkissってチャーミングな名前だけど、味わいはとにかくパワフルで先程の菊鹿シャルドネより香り・塩味は穏やかながら主張はすごい。記憶に残ってて嬉しい。自分の乏しい表現で申し訳ないのですが、オイリーなニュアンス、穏やかな酸とミネラル、嫌味のない苦味が特徴。お店にもぜひスタンダードに置いておきたいワインです。
次は赤ワイン、ボトルデザインに先ず目がいくので調べてみたらアーティスト@mayca2002 (メイカ)さんの作品で、主に女性や鳥を描かれてる方のようですが、色使いがかなり特徴的で、そこでこの色使う
❻ #たかやまピノ・ノワール2012
生産者: #信州たかやまワイナリー (長野県上高井郡高山村)

たかやまとありますが、飛騨高山じゃなく長野県の上高井郡高山村に由来してます。ちょっと調べてみましたらこの高山村では3つのワイナリーがあり、
まずこの信州たかやまワイナリーさん、白は造らずピノ・ノワールにこだわるヴィニクローブさん、そしてあえてイタリア系葡萄にチャレンジしてるカンティーナ・リエゾーさん…3者ともこだわりが映える。
今回試飲したたかやまピノは酸穏やかでほんのりスパイシー。色調はやや茶色味、チェリー、タール系の口当たり、ぶどうの茎、枝のニュアンスを感じます。香り、塩味が割と強いかな。用意されたフルムダンベールが余裕で負けちゃう感じでした。甘いのと合わせると酸・苦味がより際立つ感じです。このまま単体でスローに楽しみたいと思わせる力強いピノでした。
最後はメルロー!
というかこの辺から坂本さん時間の関係で説明がギュッてなってたので、また詳しいお話聞かせていただきたいです!!!
❼ #千曲川ワインバレー メルロー2019
生産者: #はすみふぁーむワイナリー (長野県東御市)

このワイナリーのある長野県は東御市。字が前に住んでた神戸の東灘区御影に似てるから、親近感を勝手に感じているのですが、とうみしって読むそうです。千曲川もちくまがわってなかなか読み慣れない。
ちくまがわワインバレーのこのワインボトルエチケットが、まるで海に漂流してきた海図ボトルみたいでかっこいい。木樽の香りと、淡い茶色がワクワクさせてくれます。口当たりはまず塩味が強くてパワフル。でも坂本さんはパワフル系というよりは奥ゆかしいニュアンスって表現してたので、そんなこと言えるようになりたいなぁと思った。ブルーはもちろんスモークとの相性バッチリ!なぞにミントの香りも感じました。酸は穏やかですがこちらもアテンドに注意が必要だなぁと思いました。
坂本さんの説明のつづきが気になって仕方がない魅惑的なワインです。
今回登場したワインレポートは以上になります。

正直、表現がたとえばミネラルとかもっと細分化した表現出来たらなと思うところですし、飲んだことない方への妄想膨らませるようなストーリー性のある表現が出来るようになりたいなと思うところ。
ほんと雨に濡れたコンクリート階段と落ち葉の香り…みたいな変態的な表現する諸先輩方のアテンドを見てたから(ほめてるw)、そのままトレースしないまでも、今の時代に沿った伝え方でワインや生産者の挑戦を表現できるようになりたいなと思います。
そういえば!
お酒やエンタメのある生活からだいぶ疎遠になってしまってて、日本ワインがこんなに凄いことになってるのに、これから再履修する浦島太郎状態ですが、やっと自分のバーが持てて、ようやくスタートラインに立ったという感じです。
20代の時に勉強してきたことをようやく活かせるというか、地域活性とか地方創生とか、そんな大義名分は持ってないんですが、いつか誰かの何かの…たとえば記念日とかそんなシーンにお役に立てるようなバーを目指して頑張ろー
#坂本酒店
#みなみまちづくり協議会
#コシャラシャント
【NEWS】はんちくてい改装リニューアルOPENのご案内


☆はんちくていよりお知らせ☆
このたびクレープとワイン はんちくてい 八軒町本店が
お店全体を改装リニューアルすることとなりました!
といっても単なる内装工事ではございません。
これまでクレープ屋さんとしてクレープやアイスの
主に"テイクアウト"を主軸に営業しておりましたが
テイクアウト仕様のキッチンや客席を一新し
"イートイン"に主軸を置いた業態転換となります。
クレープとワイン
なんでクレープとワインなんだ?
長い間お客様を悩ませた伏線をついに回収するときが来ました!
その説明の前にまずは以下をご覧ください。
↓
この度の改装リニューアルに関しましては
以下補助事業に付随いたします↓↓↓
=============================================
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中新分野・
新事業への展開や地道な販路開拓、業務効率化などに意欲的
に取り組む事業に要する経費の一部として補助が支給される
岐阜県の取り組みに参画するものとなります。↓以下詳細
※本事業は、令和4年度アフターコロナ・チャレンジ事業者応援
(岐阜県小規模事業者持続化補助金/岐阜県商工会連合会)
補助事業に採択され実施しております。
この取り組みを経て、岐阜県の補助事業活用を少しでも
アフターコロナに向けた積極的な事業者様方へ知っていただき
活用していただくことを目的としてます。
=============================================
また、採択の都合によりリニューアルのご案内が
大変遅くなってしまいご迷惑おかけいたしました。
本題に入りますが、
クレープ専門店のはんちくていが
レストランはんちくていになるようなイメージです。
これからはレストランのはんちくていとして
店内でお食事やそれに見合ったお酒やワインを
例えば飛騨牛クレープにはピノノワールを、
飛騨そば粉のガレットにはシードルや飛騨の地酒を
といったメニューがメインになるので
店名も変更となり、
「 クレープダイニング Crepe Dining コシャラシャント 」
になります。
なお、テイクアウトのクレープは継続いたします。
そして特定アレルゲンである【そば】【えび】【かに】を
積極的に使わせていただきます。
※はんちくていルビットタウン店では上記食材を含みません。
そのほか、特徴といたしまして
アフターコロナ対策の一環として
①換気扇・換気窓の改修と営業中の定期的な換気
➁飛沫防止対策として
対面席テーブル
③高温高圧洗浄のできる食洗機設備導入
ルビットタウン店で好評いただいておりました
イラストオードブルも製作・受渡しの拠点となるほか
目の前で作るイラストクレープの
サプライズ演出メニューも登場します。
さらに、コシャラシャントといえばダーツなので
ダーツマシンも設置されます(※オンライン2月中頃予定)
なお新型コロナウイルス感染症の影響が落ち着くまでは
ダーツのご利用には利用記録の残るユーザーカードが
別途必要となりますので予めご了承ください。
といった内容で改修工事をはじめ
ようやく設備環境が整いました。
みなさまに早くお披露目したい気持ちでいっぱいでは
ございますが、仕入れやオペレーション調整に
もう少しお時間を頂戴しているところでございます為
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
おあとに
今年も変わらずコロナに翻弄される年でありましたが
クレープの移動販売や体験教室
クレープのイラストオードブル
YoutubeコラボやTikTok
メディア活動などなど
はんちくていとして
たくさんの経験をさせていただきました。
それでもまだ個人として出来ることがあるという思いから
アフターコロナチャレンジ事業に踏み出してみました。
翌年もコロナ終息と平和を願いつつ
はんちくていの更なる進化にご期待ください☆彡
有限会社はんちくてい
てつ兄
【特別企画】meijiさんと合同企画することになりました!

7/23,24(土日)の2日間限定!
ただいま、はんちくてい
ルビットタウン高山店にて
#meiji さんとの合同企画実施中
「チョコまみれバナナクレープが特別価格」
任期のチョコバナナクレープにmeijiさんのチョコ菓子&チョコソースをふんだんにトッピング
7/23,24(土日)の2日間限定で特別価格にて販売致します
※こちらのクレープはイベント終了後は通常価格に戻り、無くなり次第終了させていただきます
「豪華景品の当たる抽選くじにチャレンジ」
対象のクレープ購入レシートと引き換えに2回くじチャレンジ出来ちゃいます
・・・2回も!?!?
このチョコまみれの2日間は
ぜひルビットタウン高山へ
【日常】春の高山祭2022

〈 中橋周辺のライブカメラ 〉
〈 高山陣屋前のライブカメラ 〉

〈 春の高山祭2022LIVE(※変更する場合がございます) 〉
4月の14日、15日は
春の高山祭ということで
ライブカメラのリンクを
貼り付けてみたので、
ぜひリアルタイムで
高山祭を楽しんでみてください♪
と、言いたいところですが
あいにくの悪天候(/ _ ; )
例年通りお店前に提灯も
出したいところですが
今年は自宅待機で出番を待っている様子です。

人だかりは例年より少なめですが
蔵での屋台鑑賞(一部)はできるということで
ありがたい配慮です!
ほんとに中止とかにならなかったことに
関係者の皆様に感謝致しますm(__)m

はんちくてい八軒町本店は
祭りの期間中ももちろん営業しております☆
タイミングが遅くなりましたが、
ただいま桜が見頃で
それに合わせて
新作クレープを考案中です(近日公開)
皆さまのお越しを
心よりお待ち致しております。
それではまた〜☆

〈 【2021】冬イラストオードブルのご紹介 〉
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
【速報】腹ペコえこひいきログインPROOF

【腹ペコえこひいき】クーポンご利用のご案内
ログインPROOF/ホルモン宝くじ 在庫状況
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
今回緊急でブログにてご案内しております!
まずこの記事を読んでいただくにあたって
いくつか注意事項がございます!
まず、コチラのアーティストをご存知ですか?

マキシマム ザ ホルモン公式サイト
腹ペコえこひいきブーストアイテムの詳細
腹ペコえこひいき加盟店(岐阜県)
コチラのアーティストが主催する
イベントについてのご案内となりますので
大変コッテリとした胸やけ必至の内容であることを
あらかじめご容赦くださいw
さて、先日このアーティストの
公式YouTubeにてこんな企画が発表されました!

本人たちの楽屋へ行って
一緒に写真撮って
限定PROOFももらえちゃうって企画だそう!
すごい大盤振る舞い!
しかし、それには条件があるようで・・・
このPROOFをどれだけの種類を所持しているかが
ポイントになるようです。

そんな激レアアイテムを
この度、加盟店であるはんちくていでも
お取り扱いさせていただけることとなりました!
ほんとにいいんですか!?




ほんとにこんなことってあるんですね!
動画の一部始終をご覧になりたい方は
ぜひコチラへアクセス↓
マキシマム ザ ホルモン公式YouTube【楽屋ログインチャンスゲーム詳細発表】
では、本題に入ります。
はんちくていは腹ペコえこひいき加盟店として
気付けば岐阜県No.1えこひいき店になりました!

ほんとに地元高山の腹ペコ(おそらく甘党)様たちに
愛されたおかげで達成出来たんだと思います!
マスターランクということで
PROOFはMAXで仕入れております。
あ、、ちなみに
本店は駐車場のない立地ということもあり
あまりクーポン利用が乏しいため
ビギナーランクであることを
ご了承ください・・・。
これから、がんばるもん。
ということで、
八軒町本店も応援よろしくお願いしまーす!
今回の腹ペコえこひいきブーストアイテム企画
についてですが、はんちくていで
PROOFに交換出来る商品は
全てのクレープが対象かと言いますと・・・・
ごめんなさい!!!
今回はこのクレープ1種類に
限定させていただきます!!
なにせ全国から旅行も兼ねて来ていただける
腹ペコさまたちのことを考えたら
当店の看板メニューであるご当地クレープが
対象商品にふさわしいと考えたからであります!
これまで本店でのみ提供しておりましたが、
明日よりルビットタウン高山店でも
正式に取り扱うことが決定したメニュー
・飛騨牛クレープ(¥700税込)
甘辛く炒めた飛騨牛をサニーレタスと一緒に
クレープで包んだ贅沢な一品
〈トッピングいかが?〉トロ〜リ3種チーズ(+¥150)
コチラをご注文のお客様で
下のクーポンと引き換えに

当店より【ログインPROOF】or【ホルモン宝くじ】の
いずれかをサービスいたします!

とにかく詳しくはコチラをご覧ください!(2度目)
〈 【腹ペコえこひいき】クーポンのご案内 〉
〈注意事項〉
・腹ペコえこひいきクーポンは商品と引き換えになります。
・おひとりさま対象商品一点につきおひとつのサービスです。
・PROOF/宝くじは単体で販売致しておりません。
・PROOF/宝くじの転売およびトレードはご遠慮ください。
・無くなり次第終了となります。在庫状況をご確認ください。
・その他サービスに関するお問合せは下記までご確認下さい。
https://www.harapekoeko.com/boost_item.php
あと、さらに注意事項ですが
よく飛騨牛クレープをご注文いただいた際に
頼まれることがあるのですが・・・

ごめんなさい・・・
箸は提供しておりませんm(_ _)m
クレープなので
そのままガブッ!と
お召し上がりくださいませ^ - ^
三度の飯より飯が好きな
てつ兄でした〜☆
#腹ペコえこひいき #マキシマムザホルモン
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
【号外】エシレバターのクレープについて

〈 エシレバターのクレープ 〉
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
2/23祝日の一回だけ
お試し限定価格で
こちらのクレープを
特別販売いたします!

焼き立てのクレープなので
包装紙が紙製だったり
鉄板の温度管理や
その他設備調整の都合で
一日様子を見て
今後レギュラーメニュー化に向けて
今回特別に販売することにしました!
といっても、本店&移動販売では
レギュラーメニューとして
お取り扱いしておりましたが、
フランス産高級バターの
【エシレバター】を
取り扱うのは今回が初めてで、
ずっとやりたかったクレープの
ひとつでもあったので、
それを、ルビットタウン高山店の店舗で
密かに準備をしておりました。
でもなかなか上手くいかないことが多く
いちばん上に貼り付けた動画のような
調理方法に辿り着くまでに
かなりの時間を費やしてきました。
それくらい、はんちくていの生地が
いかに焼き立てバタークレープに
不向きだったということに尽きるのですが
ようやく覚悟が決まりまして、
この度、テスト販売までに至りました!
テスト販売ゆえに
テスト販売価格!!
でもご注文くださったら
本気で焼きますので
そんな体験ができちゃうなんて、
このブログをみて
当日来てくれた方はラッキーです☆
ということで、
今回はこんな感じの告知宣伝ブログとなりましたが
はんちくていとしてはかなり歴史的な改革の一歩!!
ぜひぜひ応援よろしくお願いしまーす!^_^
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
【新メニュー】あまおうクレープ1日10個限定♪
ただいま1日10個限定の
期間限定クレープを販売中です♪
その名も・・・
【あまおうスペシャル】

中味は朝摘みいちごのジェラートとホイップ
いちごソースたっぷりの上に
あまおういちごをトッピングした
贅沢な一品が出来ました!
無くなり次第終了の
期間限定クレープをぜひ一度
ご賞味くださいませ(^-^)☆
はんちくていのてつ兄です!
さて、今週は三連休&
バレンタインウィークということもあり
ルビットタウン高山店もいつもの週末と
雰囲気の違う賑わいです^_^

ちょっと寂しいお知らせですが、
岐阜県のまん延防止措置期間延長が決まり
八軒町本店が下記期間時間短縮営業と
なりましたのでご報告いたしますm(_ _)m
時短営業期間※延長
令和4年2月14日〜3月6日
※上記期間酒類提供を終日休止いたします。
突然大雪になったりなにかと忙しなく
日々が過ぎておりますが
その中でも自分のお店が誰かの安らぎのひとときに
なってると思うと今日もお仕事のありがたみを
感じられます^ - ^
いつもご利用ありがとうございます☆
それではまた〜!

〈 【2021】冬イラストオードブルのご紹介 〉
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
期間限定クレープを販売中です♪
その名も・・・
【あまおうスペシャル】

中味は朝摘みいちごのジェラートとホイップ
いちごソースたっぷりの上に
あまおういちごをトッピングした
贅沢な一品が出来ました!
無くなり次第終了の
期間限定クレープをぜひ一度
ご賞味くださいませ(^-^)☆
はんちくていのてつ兄です!
さて、今週は三連休&
バレンタインウィークということもあり
ルビットタウン高山店もいつもの週末と
雰囲気の違う賑わいです^_^

ちょっと寂しいお知らせですが、
岐阜県のまん延防止措置期間延長が決まり
八軒町本店が下記期間時間短縮営業と
なりましたのでご報告いたしますm(_ _)m
時短営業期間※延長
令和4年2月14日〜3月6日
※上記期間酒類提供を終日休止いたします。
突然大雪になったりなにかと忙しなく
日々が過ぎておりますが
その中でも自分のお店が誰かの安らぎのひとときに
なってると思うと今日もお仕事のありがたみを
感じられます^ - ^
いつもご利用ありがとうございます☆
それではまた〜!

〈 【2021】冬イラストオードブルのご紹介 〉
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
【お知らせ】バレンタインクレープ

〈 【2021】冬イラストオードブルのご紹介 〉
↑↑↑
コチラをタップで
ご覧いただけます。
2月のイラストオードブルの
ご予約状況をお知らせいたします。

※2/5現在
1日にお受け出来る予約数が
限られている為、週末はすぐに
埋まってしまいます。
ご検討の方は事前にお問い合わせで
ご確認をお願いいたします^_^
はんちくていのてつ兄です^_^
2月に入りさっそく恵方巻きクレープ
好評いただきました!



そしてもうすぐバレンタインの時期ですね!
ということで今回はなんと
2種類のスペシャルクレープを
ご用意いたしました!!
そのうちのひとつをご紹介〜♪

その名も・・・
【チョコまみれクレープ】
チョコのアイスに
ビターチョコソースと
ココアスティックに
ココアビスケットをトッピング♪
さらにチョコチップを添えて
チョコのクレープ生地で包めば完成!
まさにチョコで埋め尽くされた
チョコまみれのクレープですw
3月中頃までの限定クレープを
ぜひお求めください^_^
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
【日常】腹ペコえこひいきクーポンが消えた…!?の巻
〈はんちくていルビットタウン店よりお知らせ〉ふわもこソフトならびにソフトクリーム関連商品の再開
このほどフリーザー機器の経年劣化による修理が完了致しましたので、ソフトクリームと関連のスイーツの販売が再開されましたことをご案内いたします。
〈はんちくていよりお知らせ〉
高山市が『まん延防止等重点措置』の対象地域として含まれたことに伴い、
新型コロナウィルス感染症拡大防止に協力するため、岐阜県の要請に従い本店、ルビットタウン店の両店下記の期間中時短営業ならびに酒類の提供を終日停止させていただきますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
【時短期間】
1/21~2/13(まん延防止等重点措置)
※状況に応じて予告なく営業時間の変更、または休業させていただく場合もございます。
ご不便をお掛けいたしますが
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
--------------------
いつもはんちくていをご愛顧ありがとうございます!

こちらの案内をご存知でしょうか?
https://hanchikutei.hida-ch.com/e958503.html
※もっと詳しく知りたい方ははんちくていの
2年前のこの記事をチェック笑
えらいもんで
こちらのえこひいきサービスを2年も続けてたら
気付けばこんなにも溜まっておりました。

こちらのえこひいきクーポンを
利用されたお客さまと共有したくて
これまで店内に掲示しておりましたが、
この度掲示が終了いたしました。。。

ほら、、、この通り、、、。
お客さまと一緒に集めていただけに
非情に悔しい思いではございますが、
こちらのクーポンサービスが
・・・・・・
なんと!!
バージョンアップして
帰ってきました!!
(新作DVDをひっさげて笑)

そして、今回も
えこひいきクーポンが2枚入っているので
一枚は記念に、
もう一枚はぜひ腹ペコ加盟店の
はんちくていでご利用ください(´ . .̫ . `)

マキシマム ザ ホルモン 公式サイトの
ご案内はこちら↓↓↓
https://www.harapekoeko.com/boost_item.php
まだ未発表のコンテンツでありますが
当店でクレープをご注文の際に
えこひいきクーポンをご利用いただくと
①クレープにえこひいきトッピングがプラス!
②えこひいきクーポンと引き換えに
「甘党の証」ステッカープレゼント※先着
③激レアアイテム「ログインPROOF(中部)」※先着
④ホルモン宝くじ抽選券※先着
これらが一度にもらえちゃうお得なサービスを
ご利用いただけます!
詳細は当ブログならびに
YouTube「はんちくTV」
https://m.youtube.com/channel/UCwyTqHyS8vPpLY0-_Y6XP-Q
にてご案内いたします。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
さて、今回完全に趣味に特化した
ブログとなりましたが、
引き続き新企画用意しておりますので
ぜひ楽しみにまっててくださーい♪
ではまた〜☆
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい
このほどフリーザー機器の経年劣化による修理が完了致しましたので、ソフトクリームと関連のスイーツの販売が再開されましたことをご案内いたします。
〈はんちくていよりお知らせ〉
高山市が『まん延防止等重点措置』の対象地域として含まれたことに伴い、
新型コロナウィルス感染症拡大防止に協力するため、岐阜県の要請に従い本店、ルビットタウン店の両店下記の期間中時短営業ならびに酒類の提供を終日停止させていただきますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
【時短期間】
1/21~2/13(まん延防止等重点措置)
※状況に応じて予告なく営業時間の変更、または休業させていただく場合もございます。
ご不便をお掛けいたしますが
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
--------------------
いつもはんちくていをご愛顧ありがとうございます!

こちらの案内をご存知でしょうか?
https://hanchikutei.hida-ch.com/e958503.html
※もっと詳しく知りたい方ははんちくていの
2年前のこの記事をチェック笑
えらいもんで
こちらのえこひいきサービスを2年も続けてたら
気付けばこんなにも溜まっておりました。

こちらのえこひいきクーポンを
利用されたお客さまと共有したくて
これまで店内に掲示しておりましたが、
この度掲示が終了いたしました。。。

ほら、、、この通り、、、。
お客さまと一緒に集めていただけに
非情に悔しい思いではございますが、
こちらのクーポンサービスが
・・・・・・
なんと!!
バージョンアップして
帰ってきました!!
(新作DVDをひっさげて笑)

そして、今回も
えこひいきクーポンが2枚入っているので
一枚は記念に、
もう一枚はぜひ腹ペコ加盟店の
はんちくていでご利用ください(´ . .̫ . `)

マキシマム ザ ホルモン 公式サイトの
ご案内はこちら↓↓↓
https://www.harapekoeko.com/boost_item.php
まだ未発表のコンテンツでありますが
当店でクレープをご注文の際に
えこひいきクーポンをご利用いただくと
①クレープにえこひいきトッピングがプラス!
②えこひいきクーポンと引き換えに
「甘党の証」ステッカープレゼント※先着
③激レアアイテム「ログインPROOF(中部)」※先着
④ホルモン宝くじ抽選券※先着
これらが一度にもらえちゃうお得なサービスを
ご利用いただけます!
詳細は当ブログならびに
YouTube「はんちくTV」
https://m.youtube.com/channel/UCwyTqHyS8vPpLY0-_Y6XP-Q
にてご案内いたします。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
さて、今回完全に趣味に特化した
ブログとなりましたが、
引き続き新企画用意しておりますので
ぜひ楽しみにまっててくださーい♪
ではまた〜☆
#クレープ #飛騨高山 #飛騨牛乳 #はんちくてい
#crepe #sweets #takayama #hidatakayama
クレープとワイン はんちくてい
Crepe & Wine HANCHIKUTEI
❶YouTubeチャンネル ※不定期更新
「はんちくTV【クレープ大好き!】」
❷お店のページはコチラ ※最新情報はコチラ
☆Instagram☆(はんちくてい)
TikTok(はんちくてい)
Facebook(はんちくてい)
Twitter(はんちくてい)
❸てつ兄のページはコチラ
Facebook(てつ兄)
Instagram(てつ兄)
❹はんちくていの商品メニューページはコチラ
クレープとワイン はんちくてい