HOME › 2016年09月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

運動の秋!雨の日でも楽しめる奥飛騨をご紹介♪

せっかくの祝日がまたしても雨……。
ということで、雨の日特売しております(^ー^)ノ








はんちくてい管理人です( ^ω^ )


今週末以降のスケジュールをアップいたしま〜す♪



==================

◉9/22(木祝)秋分の日・チョコバナナ¥300‼︎




◉9/24(土) 高山幼稚園・運動会クレープ出店



◉9/25(日) 13:00〜16:00 団体予約の為、店内貸切
※テイクアウトはご利用いただけます。


◉10/9(日)〜10日(月祝)奥飛騨クマ牧場 クレープ出店

奥飛騨クマ牧場について詳しく知りたい方はコチラ

◉10/15(土)〜16(日)木とことフェスタ クレープ出店

日本の森がもっとワクワクのページ

================


天候などにより予定は変更になる場合がございます。
あらかじめご了承下さいませ(^ー^)ノ







運動の秋ということで、今月24日に
幼稚園の運動会に出店させていただきます(*^o^*)
子どもたちに楽しんでいただけるよう、
ミニサイズのクレープもご用意致します。



そうそして、この24日は、
飛騨古川のきつね火祭りの日ですね!
映画「君の名は。」の反響で今年は特に
たくさん観光で訪れる方が多いんじゃないでしょうか?




管理人、まだ映画を観ていないのですが、
関西の友人からたくさんの映画観て飛騨行きたくなったコメントを頂くので、
はやく高山でも映画を観られるようにしてほいしなと思う今日このごろです(;^_^A





さてさて、
クマ牧場の話題から。



出店の2日間とも台風の影響で、
大雨に見舞われてしまった飛騨地方でしたが、



それでもたくさんの方がこの地へ訪れていました。






そこで、
雨の日でも楽しめる奥飛騨の名スポットを
ちょっとだけ紹介したいと思います。







はんちくていから車で出発した場合の
目安時間もついでに( ^ω^ )

①じねんのむら・・・20分

お食事処 茶茶
とろろそば1,200円/とろろ雑炊1,200円

とろろ雑炊は目の前でアツアツ雑炊にとろろをお箸でねりねりしてくれるので、食べる時もずっと熱々!時々土鍋の熱でダマになったとろろがあり、それがもちもちで美味しいのです!




②赤かぶの里・・・30分

お土産ゾーンは赤かぶのお漬け物が所狭しと!
小腹が空いたらここの試食コーナーで
全部試食したら結構お腹いっぱいになります(←こら)

写真右下の赤かぶ漬けが管理人的に一番好みの旨味と酸味&食感でした( ^ω^ )

そしてイチオシは、ソフトクリーム!
えごま&宿儺かぼちゃのソフトクリームが

ものすごいベストマッチ!グルメスイーツでした!




③ナガセスッポン養殖場・・・50分

まずここに訪れる際は
ナガセスッポンのパンフレットをゲットしてください!
ここの名物ドリンク「スッポンドリンク(¥540)」が
もらえますよ!(^ー^)ノ

そして館内は、やや小さめではありますが
すっぽん以外の生き物も飼育されてて自由に鑑賞出来ます。大きくて綺麗な錦鯉が鑑賞できますよ!

※パンフレットははんちくていにもあります☆





④奥飛騨クマ牧場・・・55分

そしてクマ牧場!
雨でももちろん楽しめます!というか、
雨の方がクマさん活発的!?
来場者数も少し少ないせいか、
クマさんが一生懸命くれくれアピールします笑


バスでクマ牧場へ行く方法は、
◉濃飛バスターミナル → クマ牧場前 片道1,720円
※毎時○○:40に濃飛バスより発車。約1時間20分です。

クマのショーは①10:30 ②15:00 の2回‼︎

約15分間のリアルクマのショーが観られるので
クマ牧場へ行くならぜひこの時間に間に合うように
到着出来るのがベストです!

また、子クマと写真が撮れる写真館もあり、
こちらはショーのあと開催してます。
キーホルダーは裏面に一緒に撮ったクマちゃんの
写真も封入されてて、これはけっこうおすすめです!

※写真館も時間開催で、常時実施しているわけではないので要注意です!


ということで、
今回は、以上の4箇所をご紹介させていただきました。
でもまだまだ楽しめるスポットを体験談も交えて
掲載できたらいいなと思います。


もちろん、やっぱり奥飛騨行くなら新穂高!
新穂高ロープウェイから望む景色は絶景でしょう。
ですが、雨で運行中止になることもしばしば…



でも、そんなときは
ぜひ雨の日でも楽しめるこちらのスポットで
ぜひ週末や祝日を満喫してくださいね♪



ちなみに、はんちくてい次回の出店は、
10月9日〜10日(日&月祝)の2日間。
奥飛騨クマ牧場へ出店いたします。

もちろんクマクレープも登場!




みなさまのお越しをお待ちしておりまーす(^ー^)ノ☆






クレープとワインのお店 はんちくてい




  

【出店】ついにコラボ実現!今日からシルバーウィーク

スペインからご来店のお二人です♪







朝からお越し下さって、これから古い町並み散策に行くんだってー!(*^o^*)


アディオース!ヴゥェン ヴィアヘー!



こんにちは、はんちくてい管理人です( ^ω^ )


今日からシルバーウィークですね!
八軒町通りも徐々に車と観光客が増えてきている感じがします。



天気も良くなってきたので、
お店の模様替え(…というかほぼ毎日やってる気が笑)


緑の配置を変えたり




新しいオブジェを設置したり




どんどん昨年までの面影が無くなりつつあります(・_・;



さてさて、話は変わりまして
ちょっとだけ宣伝させていただきます。



皆さんはクマ牧場をご存知ですか?







知ってるけど、行ったことない?


行ったことあるけど、あのクマ牧場でしょ??



そうです。




そんな意見もあるかと思いますが、
いま実はこと密やかにクマ牧場が
じわじわ注目されているという事をご存知でしょうか?






えっ!?
となったアナタ!



これを読んだらちょっとだけ
クマ牧場行きたくなります!







前回お盆休みに3日間クレープ移動販売を行った
管理人が感じたクマ牧場の魅力。



とにかくいっぱいありすぎて、
このままだと記事が文字だらけになって
読書感想文みたいになってしまいそうなので、




わたくし管理人。
内容をぎゅぎゅきゅーーっとまとめまして、






二行にしました(^ー^)ノ 笑






奥飛騨温泉郷にあるクマ牧場は



「今までにないクマたちとの距離感が
子どもたちだけでなく大人も魅了する」





そうなんです。
大人が夢中になれるクマ牧場なので、
必然的にお子さんたちも笑顔になれる所なんです。




じゃ、まずはこちらをご覧ください。


http://find-travel.jp/article/4702



だいたいこの記事で
奥飛騨クマ牧場を知ることが出来るんですが、




そうじゃないんです!!




管理人が伝えたいのは
これじゃないんです!!!



今回はその魅力を3つにわけて
お伝えしたいと思います( ^ω^ )



まず、
【ポイントその①】
全国に2名しかいないと言われている、
クマの調教師(クマに芸を教えることが出来る飼育員)2名が、ここ奥飛騨クマ牧場に在籍。



クマのショーって観てて愛らしいですよね〜。
愛情持ってるからこそできる共存ですので、
一歩間違えたら命に関わる大仕事!
それを毎日やってのける飼育員さんがココに!


……凄くないですか!?


子グマと一緒に写真撮影も、普通に考えたら
もはや手品ですよ!
ちゃんと愛情持って育ててる証ですね。




ちなみにこちらのお二方です( ^ω^ )
管理人もいっしょに 笑




※ちなみに子グマと一緒に写真が撮れるのは
10月までですので、要チェックです!







次に、
【ポイントその②】
クマ牧場スタッフのブログ更新がかなりマメ。




これが管理人の中で話題の
奥飛騨クマ牧場さんのブログ
こぐま通信〜from BearRanch〜

クマ牧場に行って、その後が気になるクマさんがいても
ご安心♪ 毎日しかも頻繁に100頭近くいるクマさんの紹介を行って下さっているのです!


コメント欄に毎日何十件もコメントが入るのが
人気の秘密なんですね!
もし気に入ったクマさんがいたら気軽にコメントしてみて下さい。もしかしたらそのクマさんの写真をアップして掲載してくれるかも!?


ということで、とにかくここのスタッフさん
自ら更新や広報をなさってるのが凄い!








クマさん一頭一頭が写真付きで紹介されてて
しかもこの中央にある、木の休憩場所までもが
すべてスタッフさんのお手製という!?


いやいや…御見逸れいたしました(・_・;




※ちなみに管理人は、耳がミッキーで話題の
「きなこ」ちゃんがお気に入りです。
飼育員のみなさんは、きなっぺって呼んでるようです。

きなっぺの記事はこちら





最後に、
【ポイントその③】
なんと年中無休!


ココ、かなり重要です!



だって、クマって冬眠するでしょ?
だから、その時期はさすがに冬眠観たさに
クマ牧場行こうなんてならないのでは?


そう管理人は思ったのですが、
毎日餌をやっているので、
クマさんも冬眠する必要がないんだとか。笑




でもさすがに気になるんで
飼育員さんに聞いてみたんですよ。


台風のような嵐はともかく、
飛騨はとにかく雪が……あれじゃないですか。
大雪の時はやっぱり営業中止になるんですか?



そしたら、


なにを言ってるんですかと言わんばかりに、
みなさん雪かきは徹底してて、
いつどんな時でもお客様をお迎えする
準備が出来ているそうです。



クマさんたちも、言わばスタッフ。



スタッフが毎日餌を食べて
元気に過ごしていることに
休みはないのであります!



だから、スタッフさんも毎日現場で
クリスマスも、年末も
新年お正月も、
クマさんと一緒に過ごしているというのです。




そう考えたら、
ちょっと行ってみたくなりませんか??






ということで長い前置きでしたが、
明日9/18〜19の2日間、
はんちくてい秋の特別出店を行います。





今回の出店は2回目になるのですが
はんちくてい管理人として何か出来ないかと
こんな企画を考えてみました!





思いっきりダジャレ入ってますが、
クマクレープの登場です!
これ、自分で言うのもあれなんですが
ほんとに贅沢な味です(ノД`)・゜


※コラボ企画につき、
クマ牧場限定クレープとなります。
ちなみに各日20個限定!


そのほか、
はんちくていクレープの材料でつくるクマクッキーや、
通常のクレープ(クマクッキー付き)各種、
ミニサイズのアイスクレープ「氷河」をご用意致します。







ベテラン調教師の金光さんいわく、
たとえ、お客様ひとりでも楽しんでいただける
ショーを披露します!とのこと。







かっこよすぎて泣けてきます。・゜・(ノД`)・゜・。







今週末は、

「奥飛騨クマ牧場」へGO!




クレープとワインのお店 はんちくてい

http://hanchikutei.favy.jp



  

【出店】天気大荒れ!?山田町例祭にて

先日8日、山田町白山神社の例祭が
天気の都合により山田町公民館にて
行われました。


年に一度の山田町のビッグイベントに
われわれはんちくていも初の出店でございます。



そう、まず気づいてほしいんですが、
タイトルにも書いてありますが、
そうなんです、、、


またまた大雨!(>_<)



もういやだ〜〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。



国府の花火大会のときもそうですが、
最近出店のたび雨にやられるんですよー~_~;



自称晴れ男なんですが…うぬぬ、
なんだか責任感じてしまいます~_~;



でも、さすが町内のお祭りというだけあって、
来場者の人数がすごい!



子どもたちも元気で
ときおりパンパーン!とおもちゃの銃声音に
驚かされたり、ほんと夏祭りらしい光景。





やっぱり大人たちが元気だからでしょうか?
子どもたちが雨でも御構い無しに
お祭りを楽しんでいたように感じます^o^



出店は、うちのお店のほかにはというと、




移動販売たこ焼きでおなじみのトコトコさん。
スーパーさとうさんで展開してらっしゃる
みだらし団子&たい焼きやさん。


そして、町内主催の串焼きやビールが
振舞われておりました。




あと、管理人の同級生や
昔からの友人との再開など
嬉しい出会いもあり、
楽しい出店となりました!(*^o^*)




ともあれ、
今度からはてるてる坊主でも
用意していかなくちゃ(>_<)


めんどくさいからAmazonで…

てるてる坊主・通販





って、売ってるんかい Σ( ̄□ ̄;)



しぶしぶてるてる坊主用意する
管理人でした。





クレープとワインのお店 はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp




  

【近況】ハンドメイドでいきます!店内&ケーキ

はんちくてい管理人です(^ー^)ノ


大神町にある『imps.』さんとの合同出店

imps.さんは、アパレルや輸入雑貨を中心に
取り扱ってるカジュアルなお店で
学生さんの利用も多いみたいですよ♪

たくさんの方にお越しいただき
大変楽しかったです(*^o^*)


そのあと、本店に戻ると
本店も忙しかったようで材料切れで
夕方に閉店することに(>_<)
※夜中にクレープお求めにお越しくださったみなさま
ごめんなさーーーい(>_<)



でも、ずっと前から行こうと決めてた近所の
炭火焼ステーキのお店『Dining Bull』さんへ

高山陣屋の前なのですごく分かりやすいですよ〜!

そして、おすすめはこちら

鴨のフォアグラ これで500円⁉︎コスパ高いΣ ̄O ̄;


そしてそのあと炭火焼きのイチボをいただきました!
手際のいいマスターの調理姿も必見です(^ー^)ノ


そしてその翌日の朝、ついに念願だったボトル棚
設置開始!
7月頃からDIYしてたやつをようやく(^_^;)


ときどき海外からお越しの方々が
「店内いける〜?」的な感じで入店されるので、
ゴメンナサイ!工事終わってからになるので
お昼過ぎまた寄ってください(>_<)みたいに
断る場面も…。


でも何とかいい感じに仕上り、
店内清掃し、
早速ボトルを並べてみる。




やばい!いい感じ!
思ってたより入る!
と、テンション上がる管理人



すると、さっき入店お断りしてしまった
スペインの方が再来店!

また戻ってきてくれるとか嬉しすぎる!

カタコトの英語でのやり取りでしたが
他にもいろんないいお店があるのに
またうちに寄ってくれるとか、
ほんと海外の方のこーゆう温かいところに
魅力を感じてしまいます(*^o^*)


モーチェス グラシアース!!



そしてその日の夜、
前々からご予約で打ち合わせしていた
バースデーサプライズの日♪



オリジナルのイラストクッキーの依頼だったので
クレープケーキと合わせて用意してみました( ^ω^ )



みなさん、このデザイン
なんのキャラか分かるでしょうか??



ちなみに隠れミ○キーもいたりして 笑



なかなかの友達想いの
いいメンバーですよね!


ということで、はんちくていで
サプライズやってみたい人いかがでしょうか??
イラストクッキーも作成できるので、
例えばブライダルのウェルカムボード的なものも
オッケーですよ〜(*^o^*)



はっ、
…最後、宣伝してしまったΣ(・□・;)




クレープとワインのお店 はんちくてい



  

【9月】今日はクレープ(9・02)の日♪今月のスケジュール

9月のはんちくていスケジュールUPします↓
---------------------------------
1日(木)・・・『ワインバイキング』(~9月末までの予定)

  はんちくてい管理人がセレクトするワイン赤白6種類+αを
  お好きな量で、お好きなペースで60分飲み放題!
  しかもバケット付きで、おひとり様¥1,500
  ※1日10名様までご利用いただけます。

2日(金)・・・『クレープ感謝祭』

  9月2日はク(9)レー(0)プ(2)!
  つまり、そう クレープの日!
  この日だけの特別ご奉仕で定番クレープ全品300円!!
  ※季節のフェア、サラダ、アイス、クリームチーズなど
   対象外のクレープもございますので予めご了承下さいませ。

4日(日)・・・『imps.夏祭り』

  場所:高山市大新町(万人橋食堂の近く)
  洋服&輸入雑貨のお店imps.さん店舗前駐車場にて
  はんちくていが特別催事出店を行います。
  時間:11:00~17:00

5日(月)・・・店内改装 ~お昼すぎまで
  ボトル棚設置等で店内のご利用が不可となります。
  予めご了承下さいませ。

8日(木)・・・『山田町子ども神輿』
  場所:山田町神社※雨天決行
  時間:11:00~16:00
  はんちくていが特別催事出店を行います。

18日(日)&
19日(月祝)・・・『奥飛騨クマ牧場』

  場所:クマ牧場園内
  時間:9:00~17:00
  はんちくていがこのシルバーウィークに合わせて
  クマ牧場出店第2弾!新たなコラボを企画
  ここでしか味わえないスイーツをご用意!

---------------------------------
※9月1日現在



どうも管理人です!
言い訳はしません!
ブログ更新大変お待たせいたしまして
まことに申し訳ございません!m(_ _)m

わたくし、
大変に、怠っておりました(>_<)

そうです、
8月よりやって来る
怒涛のイベントの嵐に

わたくし、
想像以上に油断していたというべきか



大変に、怠っておりました
(←2回目)


じゃあ、
全く音沙汰なしだったのかというと、
最近は


Facebook
インスタグラム
Twitter
LINE@


などなど、便利なツールがございまして
そっちばっかり更新しちゃってました、ゴメンナサイ(~.~;)


8月はいろいろあったので
箇条書すると・・・

・飛騨高山グルメグランプリ出場&初受賞!
・クレープ&アラカルトの新メニュー登場
・出店イベント数件
・店内改装
・大阪出張

などなど、ざっくりですが、
いろいろあったのですよ

はんちくていも
この一年でだいぶ変わった気がします。


ということで


今月も8月くらいのドタバタで
がんがんいきまーすo(>▽<)〇"




クレープとワインのお店
はんちくてい