HOME › 2019年03月
前回に引き続きCrêpierクレープ職人になってみたい方応援しますパート②
連続投稿です。
やってみたいなぁって思ってる方が
早く連絡欲しいと思ってるに違いないと
思ったので、詳細を掲載することにしました。
応募フォームの連絡先は下の方にあります↓↓



ではまず、
クレピエ育成の採用条件ですね。
①SNSアカウントを持っていること
採用条件としてこちらが大事な理由は
写真を撮るのが好きだったり
こまめにスマホをチェックしたり
そんな日常が当たり前の方が
すごく向いてると思うんです。
例えば外食に行って
出てきた料理にすぐに箸を伸ばすタイプより
すぐにスマホを取り出して写真を撮るのって
なんか敬遠されがちじゃないですか?
おいおい、料理冷めちゃうじゃん!
作った人に失礼でしょー!
とか、
うんわかる、わかるよ?
でも僕はそんな悪い風には思わないのです。
むしろ可愛いものや流行に敏感で
写真に収めて誰かと共有したいっていう
気持ちが強いのがすごく伝わりますし、
そんな方が創作するクレープって
きっと自分たちの想像をはるかに
超えてくるような
そんな気がするのです。
食への関心は
無いよりあるほうが全然良いので、
その判断基準として
TwitterやFacebook、Instagramを
(※LINEは対象外)
やってる方は基本ベースとして
食への関心は高いと思って
採用の条件と致します。
実際、僕の周りのSNS頻度が高いユーザーは
食関係の資格保持者が多いです。
なので、
インスタ多用してるけど
最近素材に悩んでるんだよなー
と思ってるそこのあなた!
自分で創作したクレープの写真を
どんどんいろんな人に見てもらいましょう!
見てるこっちもワクワクするし
自身のスキルアップにも絶対繋がります!
なにより、
飛騨高山は海外ゲストすごく多く
TripAdvisorなどで当店を検索してくれるので
海外の方がものすごい見てくれます。
自身の活動に海外を視野に入れているなら
かなり近道なんじゃないでしょうか。
という事で、
採用条件のまず1つ目として
SNSアカウントを持っていることを
条件と致しました。
なので、
応募フォームもメールか
Twitter、Facebookを通して
直接お受けしたいと思っています。
②子どもが大好き
ずばり当店利用者の多くはお子さまです。
お子さまのためにお求めくださるお客様も
多いので、子どもと触れ合いは必須です。
子ども限定なん?
って思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
ものすごく強面な男性だって
クレープを選んでる時は
めちゃくちゃ可愛いんすよ
童心に帰ってまるで子どもみたいな。
もちろんそれだけではございません!
当店のクレープは保存料や着色料など添加物は
一切使用してないので
小さなお子様をお持ちの方の
不安にならないって意味合いでも
当店の使用している食材料に
関心があるのが条件って考えた時
子どもが好きってことは
ものすごく重要なんじゃないかなって
感じたからです。
③TVなどメディア出演OK
はい、クレープ店ですので、
めちゃくちゃオファーがあります。
有り難いことです。
ですが僕は映えないので(←自虐w)
映っても全然平気…むしろ大好物な方は
おすすめです。
これを条件に入れた理由として
オファーがあるたび姿を隠されてたら
全然お仕事にならないですし、
そこはもう諦めて目立っていきましょう笑
海外のお客様から
めちゃくちゃ写真撮られまくりますが、
慣れたら楽しいもんです。
という事で、
大きな条件を3つ挙げさせていただきました。
なので、ぶっちゃけ
・年齢、性別、国籍、学歴一切問いません
・調理技術、車など資格なくても構いません
・制服あるんで頭髪とか服装気にしません
・土日だけでもOK!
です(*゚▽゚*)
将来自分のお店持ってみたいと考えてる方
移動販売でクレープやってみたいけど
先に技術や知識を勉強しておきたいと
考えている方
自分の肩書きにクレープ職人って残したい方
友達や家族にクレープを振る舞いたい方
大切な人に心に響くスイーツを
サプライズで残してあげたい方
自分の考えたスイーツを発信したい方
インスタ映えするためにいろんな
スイーツ店巡ったけど結局コスパ悪いから
いっそのこと働きながら写真アップしたほうが
効率いいじゃんって考えている方
いろいろ挙げればキリがないですが
僕はそんな方々に明るい未来があると思うし、
全力で応援したいって思います!
当店クレピエ育成するにあたって
その内容としては、
①焼く
②巻く
③渡す
この3点です。
分かりやすい!
これをまずマスターしてほしいです。
なによりもこの3点です。
いやいや、他の業務をメインにやりたいとか
思う方は・・・ごめんなさい採用外です。
①焼く に関しても、
最短でマスターしてほしいので
1か月経っても成長が見られない場合
辞退していただく場合があります。
もちろん①②③すべて達成で昇給です。
社割ならぬクレープ配給あります笑
さあ、毎日クレープ食べようぜ♪
応募フォームをこちらに
掲載しようと思ったのですが
下記のアドレスへご連絡くださった方に
応募フォームにてご案内したいと思います。
↓
tessei@hanchikutei.com
件名空欄で
ブログ見ました!とお伝えください。
さて明日から土日二日間
八軒町の本店はお休みになります。
ご迷惑をお掛け致しますm(_ _)m
それではクレピエに興味のある方
ぜひお待ちしておりまーす\\\\٩( 'ω' )و ////
クレープとワイン はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp
やってみたいなぁって思ってる方が
早く連絡欲しいと思ってるに違いないと
思ったので、詳細を掲載することにしました。
応募フォームの連絡先は下の方にあります↓↓



ではまず、
クレピエ育成の採用条件ですね。
①SNSアカウントを持っていること
採用条件としてこちらが大事な理由は
写真を撮るのが好きだったり
こまめにスマホをチェックしたり
そんな日常が当たり前の方が
すごく向いてると思うんです。
例えば外食に行って
出てきた料理にすぐに箸を伸ばすタイプより
すぐにスマホを取り出して写真を撮るのって
なんか敬遠されがちじゃないですか?
おいおい、料理冷めちゃうじゃん!
作った人に失礼でしょー!
とか、
うんわかる、わかるよ?
でも僕はそんな悪い風には思わないのです。
むしろ可愛いものや流行に敏感で
写真に収めて誰かと共有したいっていう
気持ちが強いのがすごく伝わりますし、
そんな方が創作するクレープって
きっと自分たちの想像をはるかに
超えてくるような
そんな気がするのです。
食への関心は
無いよりあるほうが全然良いので、
その判断基準として
TwitterやFacebook、Instagramを
(※LINEは対象外)
やってる方は基本ベースとして
食への関心は高いと思って
採用の条件と致します。
実際、僕の周りのSNS頻度が高いユーザーは
食関係の資格保持者が多いです。
なので、
インスタ多用してるけど
最近素材に悩んでるんだよなー
と思ってるそこのあなた!
自分で創作したクレープの写真を
どんどんいろんな人に見てもらいましょう!
見てるこっちもワクワクするし
自身のスキルアップにも絶対繋がります!
なにより、
飛騨高山は海外ゲストすごく多く
TripAdvisorなどで当店を検索してくれるので
海外の方がものすごい見てくれます。
自身の活動に海外を視野に入れているなら
かなり近道なんじゃないでしょうか。
という事で、
採用条件のまず1つ目として
SNSアカウントを持っていることを
条件と致しました。
なので、
応募フォームもメールか
Twitter、Facebookを通して
直接お受けしたいと思っています。
②子どもが大好き
ずばり当店利用者の多くはお子さまです。
お子さまのためにお求めくださるお客様も
多いので、子どもと触れ合いは必須です。
子ども限定なん?
って思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
ものすごく強面な男性だって
クレープを選んでる時は
めちゃくちゃ可愛いんすよ
童心に帰ってまるで子どもみたいな。
もちろんそれだけではございません!
当店のクレープは保存料や着色料など添加物は
一切使用してないので
小さなお子様をお持ちの方の
不安にならないって意味合いでも
当店の使用している食材料に
関心があるのが条件って考えた時
子どもが好きってことは
ものすごく重要なんじゃないかなって
感じたからです。
③TVなどメディア出演OK
はい、クレープ店ですので、
めちゃくちゃオファーがあります。
有り難いことです。
ですが僕は映えないので(←自虐w)
映っても全然平気…むしろ大好物な方は
おすすめです。
これを条件に入れた理由として
オファーがあるたび姿を隠されてたら
全然お仕事にならないですし、
そこはもう諦めて目立っていきましょう笑
海外のお客様から
めちゃくちゃ写真撮られまくりますが、
慣れたら楽しいもんです。
という事で、
大きな条件を3つ挙げさせていただきました。
なので、ぶっちゃけ
・年齢、性別、国籍、学歴一切問いません
・調理技術、車など資格なくても構いません
・制服あるんで頭髪とか服装気にしません
・土日だけでもOK!
です(*゚▽゚*)
将来自分のお店持ってみたいと考えてる方
移動販売でクレープやってみたいけど
先に技術や知識を勉強しておきたいと
考えている方
自分の肩書きにクレープ職人って残したい方
友達や家族にクレープを振る舞いたい方
大切な人に心に響くスイーツを
サプライズで残してあげたい方
自分の考えたスイーツを発信したい方
インスタ映えするためにいろんな
スイーツ店巡ったけど結局コスパ悪いから
いっそのこと働きながら写真アップしたほうが
効率いいじゃんって考えている方
いろいろ挙げればキリがないですが
僕はそんな方々に明るい未来があると思うし、
全力で応援したいって思います!
当店クレピエ育成するにあたって
その内容としては、
①焼く
②巻く
③渡す
この3点です。
分かりやすい!
これをまずマスターしてほしいです。
なによりもこの3点です。
いやいや、他の業務をメインにやりたいとか
思う方は・・・ごめんなさい採用外です。
①焼く に関しても、
最短でマスターしてほしいので
1か月経っても成長が見られない場合
辞退していただく場合があります。
もちろん①②③すべて達成で昇給です。
社割ならぬクレープ配給あります笑
さあ、毎日クレープ食べようぜ♪
応募フォームをこちらに
掲載しようと思ったのですが
下記のアドレスへご連絡くださった方に
応募フォームにてご案内したいと思います。
↓
tessei@hanchikutei.com
件名空欄で
ブログ見ました!とお伝えください。
さて明日から土日二日間
八軒町の本店はお休みになります。
ご迷惑をお掛け致しますm(_ _)m
それではクレピエに興味のある方
ぜひお待ちしておりまーす\\\\٩( 'ω' )و ////
クレープとワイン はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp
クレピエ(Crêpier:クレープ職人)になってみたい方応援しますパート①
あちゃーまさかの雪ですか・・・
今週末、町内の催事で獅子頭をやるので
天気が良くなってくれないと困るです。
正直、風邪ひきたくないす。゚(゚´Д`゚)゚。

10日の日曜日
晴れたらお昼くらいに
陣屋前の広場で舞うので
良かったら見に来て下さいませ♪
さてさて、
前回のブログで大いに大反省会をしまして
そのあとちょっと発表があるということで
盛大に盛っちゃいましたが、
クレープの特売サービスではございません!
みなさん、
ちょっと期待しすぎです 笑
全然違う話題です
良かったら最後まで
お付き合いください(*゚▽゚*)
さてこのたび、はんちくていは
クレピエ育成を
本格始動することになりました!
クレピエとは
Crêpier=クレープ職人のこと。
お菓子職人はパティシエ
ワイン専門家はソムリエというように
クレープにもクレピエという
資格のようなものがあります。
※国内ではまだありません。

クレープの生地を
手早く薄く焼き上げる
いわばクレープ屋さんの
花型ともいえる
アレです。
あのポジションを
本格的に指導して
みようと思うように
なりました。
ルビットをオープンしてからというもの
家族で全然やっていけると思って
いたのですが、
催事などでケータリング販売で
関わってきた方々とこれから
関われなくなってしまうのかと思うと
ものすごく寂しいというか
同時に、期待に応えられない
悔しさともどかしさが押し寄せてきまして
そんな折りに
バイトとか募集してないですか?と
相次ぐお問い合わせがあり
当店は家族でやっているので・・・
ごめんなさい(>人<;)って
断り続けていたのですが
ああ、結構みなさん
やってみたい職業の一つなんだなぁって
改めて実感いたしました。
自分がまだ小学生になりたての頃に
オープンしたお店で
両親が悪戦苦闘してる姿を
ずっと見てきているので
いま営業自体はレストラン形態とか
ワインに力入れてみたりとかかなり
脱線してたりするんですが
クレープを焼かせてもらってるっていう
感謝はかなり大きいので
これを自分の代で絶やしてしまうのは
なんだか違うのかなぁ、と
思うようになり、
家族で話し合って決めました。
もう一度同じことをお伝えしますが
クレピエ育成を
本格的に行います!
といってもクレープ教室ではございません。
もちろん現場で
お客様に提供する商品を
一から作ってお召し上がりいただくので
ちゃんとお給料も出ます。
要はアルバイトでしょ?
そんな声が聞こえた気がしました(´-`).。oO
本気で人手不足なら
とっくに求人募集してますって(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんかですね、
将来ケータリングしてみたいなとか
自分のお店を持ってみたいなとか
はたまた、
友人に自慢したいだけとか
ほかにもいろいろな理由で
こーゆう仕事に就くことから
諦めてしまった方とかもいると思うんですよね。
例えば学業とか、専業とか
・・・ただこれだけは言えます
絶対に楽しいです!
だってスイーツですよ?
毎日試食でクレープが食べれるんすよ?
練習の期間は死ぬほどクレープっすよ?
僕は両親を追い抜かないといけない
プレッシャーみたいなものがあったので
意地で練習しましたし、
もともと、自分の成果が伸びる実感で
気持ちが高揚するタイプなんで
長続きしますし、なにより面白い!
やっぱりこの感覚は
将来クレープやりたいって思ってる方に
本気で楽しんでもらいたいと思いますね。
趣味が仕事になれば良いなんて
よく言いますけど、
仕事がどんどん自分の趣味になっていく
創作がモチベーションアップになってく
そんな感覚ってなんか特別だと思ってます。
あれ?
自分だけなのかな?(ㆀ˘・з・˘)
とにかく、
この今回のブログを見た方で
マジか、ちょっとやってみたいと思ってる自分がいる!と感じたら
ぜひご連絡ください。
ただ、
やる気はもちろん最重要視しますが
お仕事ですので、今回特別に
設定させていただいた審査基準を元に
ちゃんと適正判断させていただきます。
なので、
その気になる審査基準なんですが、
①SNSアカウントを持っていること。
②子ども大好き。
③TVなどメディア出演OK。
この3点です 笑笑
いや、でもほんと
この3つはすごく重要なので
それは、また後日
応募フォームと併せて
その理由について
みっちり掲載したいと思います。
とにかくこれだけ最後に言わせて!
べつに人手不足ではございません。
焦って採用する予定もありません。
まったく連絡ないかもしれません(←え?)
単純にクレープ楽しいから
やりたいって思ってる人の手助けを
出来れば良いなって思った企画です!
それでは
また次回!
採用条件の詳細を掲載
していきたいと思います(*゚▽゚*)
乞うご期待☆
はんちくてい本店のスケジュール
3月
8日(金)11:30〜18:00
9日(土)お休み・・・町内の催事の為
10日(日)お休み・・・町内の催事※初午祭
11日(月)11:30〜18:00
12日(火)11:30〜18:00
13日(水)11:30〜18:00
14日(木)11:30〜18:00
15日(金)11:30〜18:00
16日(土)お休み・・・催事出店※蓬莱蔵祭り
17日(日)お休み・・・催事出店※蓬莱蔵祭り
18日(月)11:30〜18:00
クレープとワイン はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp
今週末、町内の催事で獅子頭をやるので
天気が良くなってくれないと困るです。
正直、風邪ひきたくないす。゚(゚´Д`゚)゚。

10日の日曜日
晴れたらお昼くらいに
陣屋前の広場で舞うので
良かったら見に来て下さいませ♪
さてさて、
前回のブログで大いに大反省会をしまして
そのあとちょっと発表があるということで
盛大に盛っちゃいましたが、
クレープの特売サービスではございません!
みなさん、
ちょっと期待しすぎです 笑
全然違う話題です
良かったら最後まで
お付き合いください(*゚▽゚*)
さてこのたび、はんちくていは
クレピエ育成を
本格始動することになりました!
クレピエとは
Crêpier=クレープ職人のこと。
お菓子職人はパティシエ
ワイン専門家はソムリエというように
クレープにもクレピエという
資格のようなものがあります。
※国内ではまだありません。

クレープの生地を
手早く薄く焼き上げる
いわばクレープ屋さんの
花型ともいえる
アレです。
あのポジションを
本格的に指導して
みようと思うように
なりました。
ルビットをオープンしてからというもの
家族で全然やっていけると思って
いたのですが、
催事などでケータリング販売で
関わってきた方々とこれから
関われなくなってしまうのかと思うと
ものすごく寂しいというか
同時に、期待に応えられない
悔しさともどかしさが押し寄せてきまして
そんな折りに
バイトとか募集してないですか?と
相次ぐお問い合わせがあり
当店は家族でやっているので・・・
ごめんなさい(>人<;)って
断り続けていたのですが
ああ、結構みなさん
やってみたい職業の一つなんだなぁって
改めて実感いたしました。
自分がまだ小学生になりたての頃に
オープンしたお店で
両親が悪戦苦闘してる姿を
ずっと見てきているので
いま営業自体はレストラン形態とか
ワインに力入れてみたりとかかなり
脱線してたりするんですが
クレープを焼かせてもらってるっていう
感謝はかなり大きいので
これを自分の代で絶やしてしまうのは
なんだか違うのかなぁ、と
思うようになり、
家族で話し合って決めました。
もう一度同じことをお伝えしますが
クレピエ育成を
本格的に行います!
といってもクレープ教室ではございません。
もちろん現場で
お客様に提供する商品を
一から作ってお召し上がりいただくので
ちゃんとお給料も出ます。
要はアルバイトでしょ?
そんな声が聞こえた気がしました(´-`).。oO
本気で人手不足なら
とっくに求人募集してますって(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんかですね、
将来ケータリングしてみたいなとか
自分のお店を持ってみたいなとか
はたまた、
友人に自慢したいだけとか
ほかにもいろいろな理由で
こーゆう仕事に就くことから
諦めてしまった方とかもいると思うんですよね。
例えば学業とか、専業とか
・・・ただこれだけは言えます
絶対に楽しいです!
だってスイーツですよ?
毎日試食でクレープが食べれるんすよ?
練習の期間は死ぬほどクレープっすよ?
僕は両親を追い抜かないといけない
プレッシャーみたいなものがあったので
意地で練習しましたし、
もともと、自分の成果が伸びる実感で
気持ちが高揚するタイプなんで
長続きしますし、なにより面白い!
やっぱりこの感覚は
将来クレープやりたいって思ってる方に
本気で楽しんでもらいたいと思いますね。
趣味が仕事になれば良いなんて
よく言いますけど、
仕事がどんどん自分の趣味になっていく
創作がモチベーションアップになってく
そんな感覚ってなんか特別だと思ってます。
あれ?
自分だけなのかな?(ㆀ˘・з・˘)
とにかく、
この今回のブログを見た方で
マジか、ちょっとやってみたいと思ってる自分がいる!と感じたら
ぜひご連絡ください。
ただ、
やる気はもちろん最重要視しますが
お仕事ですので、今回特別に
設定させていただいた審査基準を元に
ちゃんと適正判断させていただきます。
なので、
その気になる審査基準なんですが、
①SNSアカウントを持っていること。
②子ども大好き。
③TVなどメディア出演OK。
この3点です 笑笑
いや、でもほんと
この3つはすごく重要なので
それは、また後日
応募フォームと併せて
その理由について
みっちり掲載したいと思います。
とにかくこれだけ最後に言わせて!
べつに人手不足ではございません。
焦って採用する予定もありません。
まったく連絡ないかもしれません(←え?)
単純にクレープ楽しいから
やりたいって思ってる人の手助けを
出来れば良いなって思った企画です!
それでは
また次回!
採用条件の詳細を掲載
していきたいと思います(*゚▽゚*)
乞うご期待☆
はんちくてい本店のスケジュール
3月
8日(金)11:30〜18:00
9日(土)お休み・・・町内の催事の為
10日(日)お休み・・・町内の催事※初午祭
11日(月)11:30〜18:00
12日(火)11:30〜18:00
13日(水)11:30〜18:00
14日(木)11:30〜18:00
15日(金)11:30〜18:00
16日(土)お休み・・・催事出店※蓬莱蔵祭り
17日(日)お休み・・・催事出店※蓬莱蔵祭り
18日(月)11:30〜18:00
クレープとワイン はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp
まずは謝らせていただきます!完全に調子に乗っておりました

本当に申し訳ございませんm(_ _)m
どれだけの人がこのブログを
拝見して下さっているか分かりませんが
先ずは反省中ということをお伝え致します。
突然どうしたん!?
と思われた方もいらっしゃるかと思いますが
いやむしろどれだけの人が
見てくださっているのか
それすらも分かりませんが
とりあえず謝らないと気が済まないのです。
はい、、わたくし
完全に調子に乗っておりました。
何度も同じことを繰り返しているので
もういい加減にしろーーーーって
そんな声も
これまでどこかスルーしている
自分がいましたが
これからはしっかり受け止めて
今も脳内でひとり反省会続行中・・・。
という事で、
〝ルビット店の営業をメインとし、
八軒町本店の営業日・時間を当面の間
昼〜夕(11:30〜18:00)に変更致します〟
ほんとーーーに申し訳ございません!m(_ _)m
ルビットタウンの店舗もようやく落ち着いて
わたくし、本店の営業をレストラン営業に
持っていけそうだと熱を込めて
これまで準備してきておりましたが、
調子に乗ってメニュー作成したり
いろいろ宣伝しまくったりしてましたが、
ちょっと冷静になって
今後の営業展開を見直す事にしました。
妻が妊娠中ということもありまして、
オープンの頃からいらっしゃってるお客様
ならびにスタッフ関係者様から妻へ
ご心配のお声や温かい励ましのお言葉を
沢山頂いておりました。
あの笑顔に癒されるんだと
妻は本当に皆さんに愛され
私も大変幸せ者です。
この場を借りてお礼を申し上げます
本当にありがとうございます。
そして脚の悪かった親父の再手術も
ようやく始まり、かなり難航した様子でしたが
なんとか祈りも届き無事復帰に向けて
現在療養中です。
という事で、
そんな時期にもかかわらず
本店営業も同時再開して
あわよくばレストラン営業に
力を入れていこう!
そう考えておりましたが、
連日ルビット店をワンオペ営業してたら
確実にダウンを迎えそうな予感がしたので
やっぱり・・・というか
やる前に気付くべきでした。。
ということで
本店のレストラン営業を当面の間おあずけ
という判断と致しました。
まっことに情けなくて
本当に期待してくださってた皆様には
ただただ猛省m(_ _)m
あーーーー
やりたい事がいっぱいあるのにな(>_<)
ガレットとか飛騨グルメとか
ダーツとかLINEスタンプとか(←ん?)
本店は観光客が大勢いらっしゃるので
きっとweb検索して来てくださってる
のかと思うと、期待に添えられず
申し訳ない気持ちでいっぱいです!
でも何よりも先ず妻と親父の容態が心配なので
お店が大丈夫だって安心してもらえるよう
自分たちの出来る範囲で
支えていければと思っております(´ . .̫ . `)
ということで、
長々とお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
ブログにて報告という事で、
かなりラフに書いたつもりなのですが
あんまり深く捉えないでください
ネガティブな内容じゃないってことだけ
お伝えしたいと思います(*゚▽゚*)
なんかまた調子に乗ってたら
この記事にジャンプして自分への戒めですな 笑
さて、3月になりルビットタウンも
卒業式を終えた学生さん達で
賑わいを見せておりました。
明日から八軒町本店も再開致しますが、
閉店時間が土日は夕方4時
平日は夕方6時までの営業とさせていただき
それ以降はルビットに入ります。
催事出店などでお休みになる場合は
ホームのお知らせにてご案内致します。
最後に、
最近見つけたスタバのカップがやたらかわいい
欲しい・・・。

次回は重大告知!?
クレープに興味のある方必見です!
お楽しみに〜☆ヽ(・∀・)
クレープとワイン はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp