出店してみて分かった平湯大滝の結氷まつりの歩き方

この景色が観れるのなら
たとえ極寒の地であれ
向かってみる価値ありですよね!
ということで、
はんちくてい管理人は
ここ、平湯大滝の
入り口にて
クレープの特別出店を
行なっております。

・・・寒いです(・∀・)

アンナに任せて
管理人はどうしても
観たかった結氷の景色を
この眼(ファインダー)に
焼き付けてやりたい
その想いで
大滝へ向かいました。

基本的に一本道ですが
ずーっと坂道なので
一般的な靴や
ヒール系のブーツでは
しんどいかと思います。

灯りを頼りに進むと
橋のイルミネーションに
癒されます。

距離は約600メートルと
記載がありましたが、
体感的には
1キロメートルあります。
このイルミネーションの
橋を超えたらもうすぐ
結氷が目の前に!

顔抜きパネルもあります。
顔抜きパネル大好物な
管理人ですが、
今回は諦めました。

そしてようやく
とうちゃーく!

圧巻!
写真では伝えにくい
パノラマが
広がっております!
なんかご利益あるといいな・・・
試験受かるといいな・・・( ´∀`)
さて、折り返し。

平湯温泉の
みなさんが行なってる
振る舞いぜんざいを
いただきました!

甘酒もあります!
帰り道、
足元に小さな足跡が
いくつもあったので、
これは・・・もしや
と思ったのですが、
ワンちゃん連れの方が
結構おられているようでした。
余談でしたが、
これらは
結氷まつり2日目の写真でした。
じゃあ先日はというと、
飛騨地区全域寒波の影響で
かなり悪天候の
行事となっておりました。
本日、日曜日は
先日中止になってしまった
花火の打ち上げもある予定なので
楽しみですね♪
はんちくていも連日おじゃまいたします。
25日までよろしくお願いしまーす(・∀・)

クレープとワインのお店 はんちくてい
http://hanchikutei.favy.jp